忍者ブログ
25 April

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

30 January

ブログ凄いなぁ!

「貴方を守らせてください」

匠様ー!俺だーっ!結kk(ry


Chikirinの日記 2010-12-30 あなたの文章を私は読んでいます

http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20101230


ここ読んで、意識的にブログをつけていました。
(あと、先日の物語三昧ラジオ聞いてからかな…)

これを読む以前からの話ですが、enpituで日記を始めたあたりから既に、私が個人的にやりやすいので、「読ませ物」形式で書いていました。

ぐぁ、ここ2、3年、日記をつけ初めて2年目辺りから世間でブログが爆発しはじめて、それを読むようになって、「もうちょっと緩く書いていいんじゃない?」と、ゆるーく、ダラダラと独り言のように書き始めていたんですけど、そうやっていくうちに、自分のブログを読むのが嫌になってしまっていました。


Pixiv記事は自分の成長のために、読ませ物兼、自分の記録として書いていたんですけど、それを自分で読み返す効果を今日改めて実感しました。


ちゃんと成長しているなぁ、とか、Pixivで企画参加した意義あったなぁ、とか。
一番衝撃的だったのが、今、GEBに傾倒していたんですが(移動時に一心に遊んでるしね…)、私は、そういう状況になると、やはりその前にやっていた創作は「過去の話」に自分の中でなってしまうのだ、という、今までもあった自分の性癖の決定的認識と、自分のブログのPixiv企画関連の記事を読んだことで、「過去になった創作が、ブログの記事を読むことで、現在に(情熱が)蘇る」という(その感覚で逆説的に「前ジャンルの過去化が起こっている」というのを確認した訳ですが…)ことでした。

そうなんだよ。自分の好きな創作活動を過去にしたくないから、過去に絶対しちゃうって解ってるから、新しいジャンルにホイホイ行きたく無いんだよ…。絶対没頭しちゃうんだよ……。うじうじ…。

私の新ジャンルへの腰が重いのは多分コレが理由です。


と、成果を感じたところで、個人的な注意点メモ

注意点
・思いつき、考え、発見、具体経験を重点的に → 備忘的に
・具体経験は感想をつけて → 感情と結びつけると強固に
・非建設的な愚痴、泣き言は手帳に書いてネットには残さない → 読むの嫌になる
・読ませる、読み返すのを目的にする → 同上


あとは、どういうペースで、どういう基準でブログを書いていくかだなー。
書いてみて消すってのも今後ありそうだな。うんうん。


***

【上の落書きを描いて思ったこと】
・自分はのラフ漫画は手癖絵で描いてる。
・鉛筆で仕上げるのを目的にすると、なんかソレとは違ってくる。
・漫画絵の絵柄修正って私はどうやら結構大変ぽい。自分の理想が「バランス」しかない。正に癖で描いてるのだわー。
・匠様はやっぱり萌える(重要)

***

ここ数日、オリジとぱうどっち描くのよ?いやオリジだけどぱう止めてるの気持ち悪いぃぃぃぃぃっ!!!GEBだけモリモリ進むぜ★ミ …といういつもの停止悪循環状態だったので、なりふり構わずぱう描きまっすw

拍手

PR