31 August 【PSU】悪夢はキャラセレ鯖以前に起こる →逃避 …懸念してたことなんだけど。 SEGAlinkのウェブ鯖炎上。 窓版はPS2版と異なり、ストーリーモード、オンラインモード問わず、正規認証のためにゲームキーをまずSEGAlinkに登録する仕様になっている。その受付を突破しなければ、オンラインモードは愚か、ストーリーモードすら遊べないという鬼仕様なのだ。 んで、炎上。 ソニチは、色々オンラインの経験があるから、今回は結構スムーズにいけるのでは?と思ったけど甘かった。SEGAlinkスタッフは、「サービス開始から世話している大規模MMO」は、無かったと記憶している。ノウハウゼロ。 SEGAlinkスタッフよさっさと鯖集中対応しやがれ。予約数とか見て事前に対策とってなかったのは明白すぎて最早同情もできん。アフォか。 こんなんならソフマップにいる時点で、携帯でログインゲームに参加してればよかった…!午前中ならまだ傷は浅かっただろうに…!めそめそ…! しゃあないので、異能使いのサンプルキャラでさびしく模擬戦でもしてます。…俺、今までTRPGする時にこういうセオリー把握とかさっぱりしてなかったんだよね。ライトユーザーだた。TRPG暦×年に比例しないPスキルはこんな理由もあったのかもねー。 炎系が単純に気が合いそうだけど、影系にときめくものがある。 何より一番ときめくのは導く者・クインだ。お父さんって呼んでいいですか…?!(待 ↓ PR
24 August 【メルブラ】下手の横好き 昨晩は蜥蜴ハンティングはサボってメルブラをしてました。なんか猛烈に格闘したくなる時ってあるじゃないか。 ちなみに蜥蜴ハンティングもといワンダと巨像ですが、ノーマル2週目で次はヤモリ(8番目)。マップの右下へ行ったら蜥蜴天国で、蜥蜴食い倒れ疲れてコントローラー投げ出したとかそんな。まだ全部取りきってない。うgggg 握力ひたすら上げまくって(攻撃力も上がる)、活力の前掛けと剛力の仮面つけてると、巨像の弱点消滅スピードがそら恐ろしいです。蜥蜴1匹探すのに1時間かけて、巨像倒すのは5分とかもうそんなバランス。最早、巨像=ドルミン便です。スタート地点への急行列車。 さて、月姫本編クリアしてもいないのにメルブラですが、まぁそんなに支障はなかったかなぁ。格ゲーはレバガチャ上等の電波なので、クリアできるかが心配だった訳です。 一応トレーニングモードがあったので、全キャラの技と通常攻撃を一通り確認したあとストーリーモードへ。 ストーリーモード、長ッ(゜Д゜;;) 格闘ゲームのストーリーモードという概念を根底から覆すテキスト量。ノベルゲー+格闘という新しいジャンルですね。…まぁもう4・5年前のゲームなんで新しいも糞も無いわけですが。 話の分岐は、多分勝敗とかセレクトキャラによって変わるんだと思うのですが、今回俺が進んだ経路は、ずーっと上の方へ行って、最後に上から二番目になるコースでした。 シオンの通常攻撃があんまり好みじゃなくって、選べる限りは志貴使ってた。 …ごめんなさい。それもあるけど、非戦闘時は眼鏡でそれ外して戦う学ランって結構直球だったみたいです。 印象に残るバトルはネロ・カオス。鹿ぁー!!!!!! あんまりにも鹿がウザいんで、閃鞘系で鹿を撒きつつ巻くっていったら、面白いほど技にかかるネロ・カオス。 …ああそっか。全然動かないから(゜Д゜) という訳で、ネロ・カオスは閃鞘・一風の連打で倒せました。…どうなの?それ 格ゲー苦手な月姫ファンにも楽しめるレベルになっている疑惑が俺の中で浮上する。だってほら、俺空中コンボを繋げる以前の、浮かしすら出来ない人ですから。 だからうん、なんていうか、志貴って空中コンボの始点はどうすりゃいいんだよー! あとこのゲームって、ジャンプキャンセルあるの?(・∀・)
23 August 手抜かる。 去年の秋からアマゾンでPSUを予約していた訳ですが、今日まじまじと発送日を見てみたら、9/1~9/2とかあって、ふざけろksg!!オンラインで出遅れるじゃねぇかぁぁぁぁ!!(血涙)と、ヤマダ電機へ行って予約しようとしたら、そっちも「これからだと、1日2日遅れてしまうかと…」とか、問い合わせで長時間待たされた挙句にぶっこきやがってふざけろksg!! まぁなんつうか…ご愁傷様だオレ…。うわぁん!。゜(つД`)゜・。 とりあえず懲りずにギリギリまで探します…。
12 July 【ワンダと巨像とか】嗚呼、勘違い ウェブ拍手レス>ワンダ楽しそうじゃまいか・・!ハマりすぎてトカゲ拾い食いするなよ。 楽しいよーぅ?是非この雰囲気を味わっていただきたい。あとトカゲは喰うものだから! 昨日ワンダと巨像の攻略本が届きまして。 普段はフォグが掛かってて見にくいマップのSSとか巨像のアップとか製作話とか楽しく眺め倒しておりました。(´Д`*) そしたらなんか、自分はずっとセーブポイントを「祭壇」と呼んでいたんですが、どうやら「見晴台」が正式呼称らしく… つまり、セーブポイントには必ずトカゲがいるってことddd OK、日本語通じてない。 お恥ずかしい限りです。(´Д`;)ワンダと巨像の仕様・巨像を倒すごとに握力・HP量ゲージが微増していく。・クリア時の握力・HPゲージが、次の周に持ち越しできる。・光るトカゲは握力ゲージ増、木の実はHPゲージ増。 どうやらトカゲはクリアするまで採取済みの情報はリセットされないぽい。 今日は、寝る前にお面が欲しいのでタイムアタックの続きをしました。鏑矢しか取ってなかった。 そしたら6番目の(ミノB)に邪魔されるし(・ω・`) ミノ次男苦手なんだよ。最初やったとき暗かったのもあって怖くてさー;(行く先がわからないという…) 今回の敗因は、壁倒し時のダウンでタイムロス、髭登り焦りすぎて1回目飛びつきミス、攻撃は小刻みでを忘れていた、等々だったと思われる。 どうやらタイムアタックは通常と多少仕様が違う部分もあるみたい。鳥とか周りをぐるぐる飛んだりするのがカットされてた。確かにそんなんでタイム消耗したらブチキレられる。*ワンダ以外の話題。 今更初めて「NANA」読んだ。書店で1巻が見本としてビニール外して置いてあってさ(ご丁寧に見本とか貼ってあって)、立ち読みして涙ぐんじゃったし。で、2巻買って帰った。 自分は怠惰なオタクなので、こういうオサレな芸風は、憧れよりも胃凭れ感があって敬遠するんだけど、嫌いじゃない。読むのにちょっとエネルギーが要るだけで、寧ろ好んでいるくらいなのだ。 興味深い展開ではあった。 書店のメインの目当ては、「空ノ鐘の響く惑星で」11巻。昨日発売で新刊コーナーに平積みだったのに残り一冊だった…!あっぶな! 表紙絵は筆者の渡瀬氏のサイトで知ってたけど、実物みると、エンジュが実にマブい(´∀`*)がんばれ恋する青年…! 最初登場したときエンジュって、もうちょっとこー、少年くらいかと思ってたんだよね。まぁ、少年と青年の間くらいの年齢という微妙加減ではある。 思うにちょっと渡瀬氏はカップリング誘導が露骨過ぎると思うね!まぁラブが本題ではないからいいんだが。 今回、フェリオとウルクの活躍どころはナシな感じ。ビジターズ&ラトロアの人々という感じだた。激しい展開もあったけど、総じて言えば俺は和んだ。 日々をのらくらと生きるパンプキンは悠々自適そうだけど、なんだか物足りない気がするんだ。濃くない!だが愛。 リセリナとイリスの共通項とかニヤニヤできる。 日記帳の下りはちょっと内容読めちゃったけどでも泣けたよ…!(弱 あとアンジェリカさん萌えた。* 今日の脳内はBSプリでした。あと♂プリ×♀クルセとかも。 モンクウィズ進めたいのにどうしてこう…?!!
09 July 【ワンダと巨像】トカゲ位置メモ 北側渓谷の入り口 祭壇の上(復活確認済み)丸岩の丘 祭壇の外壁をぐるぐる回る石橋の崖 祭壇左側(復活確認できず)西側枯葉の森 祭壇の左側裏手(復活確認済み)見晴台 祭壇の左側手前(復活確認済み)セーブポイント名はうろ覚えです…。丸岩の丘(?)のトカゲ、狩るのにすげー苦労した…。目が回るかと思った。超ウロチョロするし。もう一回やれと言っても別のとこ行きたい。10匹くらいトカゲ頬張って、落ちて死ぬくらいの高さまで登れるようになりました。9匹くらいって言うのは俺の読み違いで、9割くらい、だそうで。殆どのトカゲを食い尽くさないとダメみたいだ…!