忍者ブログ
05 April

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

29 March

【渋企画:ぴくテイル】まだ、作業中でして…。



wtrさんに日曜日中にはとか言っていた漫画(5ページ)の冒頭5コマなう。
おい、さっき日曜日さん過去に帰っていったぜ?

ほんとうに、申し訳、ありません…!!


昨日の落書き自重して無い件(ついぴく参照)とか
メッセージで言った25日26日作業できない理由とか
wtrさんに言ったら刺されると思います。


1時間が儚く散った!1ページの冒頭しかできて無いよっ!
と思ったら、下書きっからペン入れまで9体×2も描いてんだし、別にはやかないが、遅くもない…。

なんだよもう、時間命の企画に、背景とか仕上げじゃなくて人物で時間食いまくってるのって俺バカなんじゃねぇの?すんません人体描くの楽しいです。

顔漫画とかさ、人がやってるの見てもどうとも思わないけど、自分の漫画じゃ許せないんだよ!
キャラが動きべきところで動いてないとか、超勿体無いと思うんだよ!

拍手

PR
18 March

【pixiv企画】人恋しさから交流をしてはいけない。



そういえば蛸には煙管を飲む設定があって腰に煙管入れを吊るしたりしていた筈だが一体どこで一服する気だったんだ俺は。


ブクマも溜まってますね。あがー。
自分のブクマ基準が定まってなくて、ブクマし続けるとイラッとしてくるので現在避けてしまっているようです。蓄集するならばルールが欲しい【収集心】の持ち主です…。

あと、上手なコメをするのも技術ですよね。3nrさんのコメ凄く嬉しいんですよ。あれってやっぱりセンスだよなぁ。磨ける類の。自分でコメしてると似たようなことしか言えてないことに気づいて吼えたくなります。加齢かな…。いやだわ…。

こういう人と交わるところに入ると、本当に自分の社交性は兎も角社交技術の低さに打ちのめされます。

交流企画で身の程を知った!もう二度と企画なんか参加しねぇ!なーんて、言うのは簡単なんですけど、そうじゃないんだ。青春も終わろうかという年になっているのに、未だに青臭い自分を発見できることが幸せだと思います。


しかし昨日今日と私、凄く面倒くさいですね。うじうじしてます。
情緒不安定が行き過ぎて無感情みたいな。これって恋?
ぶっちゃけ某さんの作品が好き過ぎて生きているのが辛い。何を馬鹿なことを言ってるんだ。でもすき

時計をまともに見れていないという時点で、生活習慣に問題を感じている昨今、何もかも上手くいくはずがないのだ。先日「レバレッジ時間術」を読みまして、今の私にないのは時間割だと痛感しました…。なんとなくしたいと思っているだけで予定が立ってない⇒時間効率上がらない⇒無駄時間増殖⇒あれ?私の一日どこいった?、と。

やりたいことのためにきちんと予定を立てて、着実にこなしていれば、漫画も出来るし、恋する気持ちに胸も張れると言うもの。何もないから不安になるし、歪みが出るくらい人恋しくなってしまう訳ですよね。やる事があれば思い悩む時間もない。

何するか決めてないから、やる事がない。



明日は休みです。今週末は世間様の三連休で忙しくなるから、気合を入れてオフを楽しまないとですね。漫画と掃除と買い物だ。部屋のコタツが邪魔なので、折りたためる丸い座卓を調達してきます。


pさんがついぴくで塗りを晒してくれていて、写真屋で塗る私としては凄く嬉しかった件。混色の仕方は参考になります。統一感出せそう。だが肝心なのは質感を出す技術の方だよね…。

拍手

17 March

【pixiv企画:ぴくテイル】最終戦インターバル



気分屋さんとかで済まされる年じゃないだろうに描く描く詐欺が倒せない。


交流絵を作るときに、やはり自分ちの子を主軸にすべきだと思うんです。

相手キャラの考察をしたりはするけれど、相手キャラの心情の吐露やキーとなるような活躍はやっぱり自分で描きたいだろうから親御さんに任せるべき……と思うのは私だけかなぁ?

ただ、この辺が曲者で、「キャラの心情の吐露」だの「キーとなるような大活躍」だのをお相手さんが考えてるとは限らない。単なる私の幻想であるパターンも往々にしてある。


「相手を勝手に描けないから自分のキャラしかかかれていない」ような漫画は交流漫画とは微妙に言えない以上、相手キャラを書くわけだけど、そこに私の欲張りが出てきて、描くからにはお相手さんちの子を格好よく描きたいって欲が出てくる。

そこで、どこまで書くかって話になるんですよ。

あと、トラブルはどの程度までオーケーとか
ラブフラグとか腐フラグとかはどうなの?とかね。


つまりだ、私はお相手さんと談合して合作したいみたいな欲があって、その欲求に対してぴくしぶのメッサージの実にまだるっこしいこと!!なんで漫画をネームじゃなくて文章で説明せなあかんねんっ!


何か途中で話題が変ってますが。


私の漫画って実に面倒くさいんですよね。説教くさいと言ってもいい。
これは創作する立場にどうしても付きまとうものなんですけど、果たして私の漫画を読んで狙い通りの感動が生まれているのか、とかね…。


まあ、それ以前に漫画が下手なんですが。作品が詐欺なんですが。
ちゃんと漫画として人様に見せていい状態のものを作れとね。で、困ったことにどういうテクニックがそれに伴って必要なのかがわからないというしょーもない状態……。今微妙に悩んでいるのは、sai描きの時のペンタッチがしょっぱいという。そらお前、色々試しもしねぇでデフォルトにケチつけてんじゃねぇって話ですよね…。

ぶっちゃけ実名だすとknzkさんはどうやってあれ原寸で描いてるの?って思ってます…。


取りあえず描く描く詐欺を倒そう。ハーツェンの漫画ですよ。hwさんが再始動する前に描きたいあと2ページと一コマ。

そうなりゃそっちの方でテンション上げるべきなのに何でユーリ描いてるんだよ。そらもう描きたかったからですよ。香草氏とのコンビが美味し過ぎて大変俺得です。ユーリのほうも描きたいが、次の動きがさっぱりでネタが降りてこないよ。なんか何処で喋ってるのか脳内で香草氏とシリアストークしてます。だから何処に居るんだと。


GG2以外のブログ久しぶりに描いたためか勝手が迷子中です。

拍手

17 March

カッとなる。

ここ最近、近況報告の場がツイッターに移動しているため、ブログやサイトがお見苦しい限りですね。

かれこれそろそろ最初にサイトを立てて10年に近くなってきてるんですが、その当時の私と今の私は当然別物ですね。例えば半年前と今の私ですら違う。

過去の私は過去の私で、未熟だったり恥知らずだったりするところへの理解は私はあるので、こうしてブログの記事も結構昔からそのままにしているのですが、果たしてこのブログを何かのきっかけで今から読み返すことになった誰かが居たとしてたら、その人はその【今の私と過去の私は別物】という事実を前提としてみてくれるかというと、そこがちょっと怖くて、ブログを整頓したくなりますね。

昔は怖いものなんてなかったのになぁ。

ともかくも。

三月の一過性の感情なのかはわからないので、暫くはそのままです。


完全に外部ブログなここに、どれだけピクシブの企画に触れていいんだろうか?
……ジャンル内輪な話題ばかりだというのは今更かー…。

拍手